1
今日は、暖かい日になりましたね
って言っても、デートだったので未明の5時頃に帰宅したので、11時ごろに起きた私ですが・・・
うちのとこって、今時期の夜は、プラネタリウムのように、キラキラと星たちが輝いてるんだっ
めっちゃ、幻想的なんだっ
幻想的な夜空を、今朝は1人じめしちゃったっ
って、事で今夜は、日頃お連れ様のみなさまを、幻想的な世界へお連れさせてくださいね

「いいなぁ~、いつも1人じめのこの木さん、でも、本当は、きっと思ってるよね、この輝く星空を大好きな、大切な人と一緒にみたい」ってさ
私は、いつか、うちの庭から見上げた満天の星空を、大好きな彼と一緒に見たいって思ってるんだ
叶うといいな、そんな夢

この画像を見て、みなさまはどんな事をイメージされますか?
どんなことを感じますか?
私は、こう感じました
この木さんが浴びてる、暗い世界と光の世界、それは、人間の心の中にも存在いする世界だなぁって
人の心には、暗い闇の世界と明るい輝きに満ちた世界の2つが存在します
私の心の中にも、もちろん、闇の世界と光の世界は存在してます・・・光の世界存在してて欲しいです、それか、今後作っていきたいです
そう、誰にでもあるんです、2つの世界
どうか、悩みこまないでくださいね、「あなただけじゃない!あなたは1人じゃない!」
「あなたは、今生きている!それは、あなたに生きて欲しいと願ってる人がいるからんんです」
「あなたと、一緒に生きていと思ってる人いるはずですよ」
「この世に、要らない人間なんていちゃいけないんです」
「もし、誰かに悲しい言葉を投げつけられても、どうか1人で抱え込まないでください」
「あなたさえ、よければ、私ができる範囲の言葉であなたの心に小さくても光を灯したい、灯せる私でありたいです。あなたのその叫び、受け止めます。でも、私は、医療関係者でも心理カウンセラーなどの資格もなければなにもありません。でも、心の叫びって本当は中々届かなくて諦めちゃうものになっちゃうから・・・、そんなの、悲しすぎるから・・・だから、私の経験してきたなりの言葉であなたにお届けます。」
「心の叫びって、届くんだなぁって」そうやって、少しでも誰かの心のお役に立ちたくて
「あなたが、産まれてきた意味はしっかりあるんだと思う」(思うって言うのは、意味がはっきり自分で分かってる訳じゃないのであえてそう書きました)

みなさまの体と心が、明日も元気に燃え続けますように・・・
私は、ずっと祈ってます、みなさまがいつもいつも、数分でも長くワクワク・ドキドキ・ニコニコ・ルンルンな気持ちで生きられますようにって・・・

って言っても、デートだったので未明の5時頃に帰宅したので、11時ごろに起きた私ですが・・・

うちのとこって、今時期の夜は、プラネタリウムのように、キラキラと星たちが輝いてるんだっ

めっちゃ、幻想的なんだっ

幻想的な夜空を、今朝は1人じめしちゃったっ

って、事で今夜は、日頃お連れ様のみなさまを、幻想的な世界へお連れさせてくださいね


「いいなぁ~、いつも1人じめのこの木さん、でも、本当は、きっと思ってるよね、この輝く星空を大好きな、大切な人と一緒にみたい」ってさ

私は、いつか、うちの庭から見上げた満天の星空を、大好きな彼と一緒に見たいって思ってるんだ

叶うといいな、そんな夢


この画像を見て、みなさまはどんな事をイメージされますか?
どんなことを感じますか?
私は、こう感じました

この木さんが浴びてる、暗い世界と光の世界、それは、人間の心の中にも存在いする世界だなぁって

人の心には、暗い闇の世界と明るい輝きに満ちた世界の2つが存在します

私の心の中にも、もちろん、闇の世界と光の世界は存在してます・・・光の世界存在してて欲しいです、それか、今後作っていきたいです

そう、誰にでもあるんです、2つの世界

どうか、悩みこまないでくださいね、「あなただけじゃない!あなたは1人じゃない!」

「あなたは、今生きている!それは、あなたに生きて欲しいと願ってる人がいるからんんです」
「あなたと、一緒に生きていと思ってる人いるはずですよ」
「この世に、要らない人間なんていちゃいけないんです」
「もし、誰かに悲しい言葉を投げつけられても、どうか1人で抱え込まないでください」
「あなたさえ、よければ、私ができる範囲の言葉であなたの心に小さくても光を灯したい、灯せる私でありたいです。あなたのその叫び、受け止めます。でも、私は、医療関係者でも心理カウンセラーなどの資格もなければなにもありません。でも、心の叫びって本当は中々届かなくて諦めちゃうものになっちゃうから・・・、そんなの、悲しすぎるから・・・だから、私の経験してきたなりの言葉であなたにお届けます。」
「心の叫びって、届くんだなぁって」そうやって、少しでも誰かの心のお役に立ちたくて

「あなたが、産まれてきた意味はしっかりあるんだと思う」(思うって言うのは、意味がはっきり自分で分かってる訳じゃないのであえてそう書きました)

みなさまの体と心が、明日も元気に燃え続けますように・・・

私は、ずっと祈ってます、みなさまがいつもいつも、数分でも長くワクワク・ドキドキ・ニコニコ・ルンルンな気持ちで生きられますようにって・・・

▲
by papy-gonta_love24
| 2012-11-07 23:22
| 大切な言葉
私のお気に入りブログさんの中にいらっしゃる方のブログに、お邪魔した時の私のコメントに。。。。
「負けないでください。「頑張れ」とは言いません。でも、負けないでください。私も、必死に生きてます」
って、書きました。。。
29年間生きてきて、幾度となく死の淵に立たされ、崖っぷちから突き落とされても、必死な思いで這い上がってきた日々、記憶が私にはあります。
嫌なことに、そんな日々や記憶が、フラッシュバックとして現れたりします。
「過去があったから、今がある」とかって言う人もいるけど・・・・・・
私は、そんな過去なんていらないです。
そんな過去を背負わなきゃいけないんなら、今なんてなくてもいいって思うこともあります。
たった1人ぼっちで闘ってきた過去。
でも今は、病気と闘いながらも、人を愛することを学び、彼と歩む日々。
でもね。
いくら彼と幸せな時間を過ごしていても、ずっと一緒にはいられない。
そして、どんなに楽しい時間でも、その1日の中で、幾度と襲ってくる記憶。
それは、未だに消えない。
そんな、記憶があることすら、誰も知らない。
過去はもう、終わったのかもしれない。
でも、私の記憶の中では、過去は今も同じだということ。
どんなに辛くても、どんなに苦しくても、どんなに死にたくても、どんなに罵倒され続けても・・・・・
私は、自分に負けたくなかった。
様々な暴言を吐かれても、体罰を受けても、ぐちゃぐちゃのズタズタな心にされても、生きてきた。
そこには、いつも支えてくれる言葉があったから。
「必死」、「負けない!」
生き抜くこと。
ただ、学校へ行くこと。
ただ、息をすること。
ただ、嘘をつくこと。
ただ、いい子でいるということ。
ただ、罵倒や暴言、暴力、いじめ・・・・・に、耐え抜くこと、それこそが私が必死に生きることだったんだ。
今、中々完治に辿り着かない病気や障害を抱えて、日々の中でも、「必死に生きる」って言葉を使う私がいる。
お気に入りブログの中にいらっしゃるブロガーさんが、こんなことをいってらっしゃいました。
「【必死】という言葉は、【必】ず【死】ぬと書いて、【必死】だということに。死ぬ覚悟で全力を尽くす。死にものぐるい」
と。
人には、様々な感情や気持ちがあります。
でも、私は、今まで使ってた普通の言葉、その言葉なしでは支えられなかった言葉。
なんか、力のこもったパワーの漲る言葉なんだなぁって感じました。
その、ブロガーさんに感謝してます。
今まで、そんな風に感じないまま使ってた言葉だったから・・・・・もったいなかったなぁって。
これからは、心に置いて「必死」っていう言葉を使って生きたいって思います。
★jibunさん★
大切な言葉の意味を私に、伝えてくださってありがとうございます。
「負けないでください。「頑張れ」とは言いません。でも、負けないでください。私も、必死に生きてます」
って、書きました。。。
29年間生きてきて、幾度となく死の淵に立たされ、崖っぷちから突き落とされても、必死な思いで這い上がってきた日々、記憶が私にはあります。
嫌なことに、そんな日々や記憶が、フラッシュバックとして現れたりします。
「過去があったから、今がある」とかって言う人もいるけど・・・・・・
私は、そんな過去なんていらないです。
そんな過去を背負わなきゃいけないんなら、今なんてなくてもいいって思うこともあります。
たった1人ぼっちで闘ってきた過去。
でも今は、病気と闘いながらも、人を愛することを学び、彼と歩む日々。
でもね。
いくら彼と幸せな時間を過ごしていても、ずっと一緒にはいられない。
そして、どんなに楽しい時間でも、その1日の中で、幾度と襲ってくる記憶。
それは、未だに消えない。
そんな、記憶があることすら、誰も知らない。
過去はもう、終わったのかもしれない。
でも、私の記憶の中では、過去は今も同じだということ。
どんなに辛くても、どんなに苦しくても、どんなに死にたくても、どんなに罵倒され続けても・・・・・
私は、自分に負けたくなかった。
様々な暴言を吐かれても、体罰を受けても、ぐちゃぐちゃのズタズタな心にされても、生きてきた。
そこには、いつも支えてくれる言葉があったから。
「必死」、「負けない!」
生き抜くこと。
ただ、学校へ行くこと。
ただ、息をすること。
ただ、嘘をつくこと。
ただ、いい子でいるということ。
ただ、罵倒や暴言、暴力、いじめ・・・・・に、耐え抜くこと、それこそが私が必死に生きることだったんだ。
今、中々完治に辿り着かない病気や障害を抱えて、日々の中でも、「必死に生きる」って言葉を使う私がいる。
お気に入りブログの中にいらっしゃるブロガーさんが、こんなことをいってらっしゃいました。
「【必死】という言葉は、【必】ず【死】ぬと書いて、【必死】だということに。死ぬ覚悟で全力を尽くす。死にものぐるい」
と。
人には、様々な感情や気持ちがあります。
でも、私は、今まで使ってた普通の言葉、その言葉なしでは支えられなかった言葉。
なんか、力のこもったパワーの漲る言葉なんだなぁって感じました。
その、ブロガーさんに感謝してます。
今まで、そんな風に感じないまま使ってた言葉だったから・・・・・もったいなかったなぁって。
これからは、心に置いて「必死」っていう言葉を使って生きたいって思います。
★jibunさん★
大切な言葉の意味を私に、伝えてくださってありがとうございます。
▲
by papy-gonta_love24
| 2012-10-11 22:51
| 大切な言葉
1